観る

まち全体が人形の博物館

雛めぐりの時期には駅前通り・市宿通り・一番街・中央通り・栄町・仲町・丹過・市役所通りの各商店街の参加約70店舗に人形を展示。「東玉人形の博物館」、2020年に開館した「さいたま市岩槻人形博物館」はもちろん、ここでしか観ることのできない歴史のある貴重な作品が顔を揃えます。
雛人形と並んで見どころは可愛らしく華やかな「つるし飾り」。老舗の料亭や歴史のある造り酒屋に飾られたつるし飾りはまさに老舗とのコラボレーション。

国登録有形文化財指定の建物もあり、町全体が人形の博物館となる雛めぐりの時期に是非ともおいでください。

代表的な見どころご紹介

見世蔵

明治30年ごろまで白木綿問屋を営んでいたのがこの建物「長谷川家住宅旧店蔵及び主屋」岩槻にある国指定有形文化財の一つ。

酒蔵資料館

明治4年創業の歴史ある造り酒屋であり、歴史的資料や道具を常時展示してあります。立雛(鈴木賢一作)その他雛人形・つるし雛を展示。

八雲神社

防火の神として素戔嗚尊:スサノウノミコトが祀られています。宝物・四神(玄武、白虎、青龍、朱雀)の展示と岩槻歴史写真を展示。

岩槻人形博物館

2020年2月22日にオープンしたばかりの人形を専門とする全国初の公立博物館。同じ敷地内の「ヨーロッパ野菜」を食材にした「ヨロ研カフェ」もおすすめです。

東玉大正館

大正10年に煉瓦造りの2階建ての建物として建てられ、平成19年12月5日国の「登録有形文化財」として登録されました。岩槻が誇る歴史的建物です。期間限定でイベント会場として開放されます。

岩槻藩遷喬館

1799年、岩槻藩士の儒学者児玉南柯が創設した私塾。埼玉県に今でも残る唯一の藩校です。

特別展示

Ⓐコミュニティセンターいわつき 小学生創作ひな人形展

Ⓑ東玉人形の博物館 五節句の紹介と創作つるし飾り展示(期間中入館料100円)

Ⓒ八雲神社 八雲神社に伝わる四神の展示と岩槻歴史写真展(干支のひな人形)

Ⓓ久伊豆神社 奉納ひな人形・江戸時代の古今雛とつるし雛

Ⓔ遷喬館 江戸が今に残る茅葺きの学び舎・旧藩校(月曜定休)

Ⓕ岩槻(人形)大師 ダルマ雛展

Ⓖ東玉大正館 江戸から昭和の人形展

Ⓗ岩槻郷土資料館 2/18(土)~3/21(祝・火)張り子~リサイクルの郷土玩具(月曜・2/24休館)

雛めぐりMAP※画面クリックで拡大します

岩槻駅は埼玉県のJR大宮駅より東武アーバンパークラインで約12分、車なら岩槻I.Cから1.5Kmです。

雛めぐり参加店&案内所一覧

駅前案内所クレセントモール

岩槻観光案内・雛めぐり案内所
岩槻観光ボランティアガイド会
本町3丁目2−5

十万石岩槻店

展示名:京雛
定休日:月曜日
本町3丁目1−1
048-758-8385

炭火焼肉 美食中華一作

展示名:我が家のおひなさま
木曜日ランチ休み
本町3丁目9−1 近藤ビル
048-757-7102

トワソリーヌ

展示名:我が家のおひなさま
定休日:不定休
本町3丁目10−4
048-756-4732

食遊楽 はっこん家

展示名:連獅子
定休日:日曜日(ランチタイムは営業)
本町3丁目13-15
048-757-9961

東光 多ヶ谷人形店

展示名:特選ひな人形
定休日:無休
本町3-11-8
048-756-5545

鈴木人形

展示名:岩倉家のお雛様創作雛人形
定休日:無休
本町3-5-16
048-757-0223

埼玉りそな銀行 岩槻支店

展示名:なつかしいおひなさま
定休日:土日祝
本町3-11-16
048-757-2111

松永都市開発(株)

展示名:ケース入りひな人形
定休日:水曜日
本町1丁目5−4
0120-120-879

人形の正栄

展示名:特選ひな人形
定休日:無休
本町1-5-1
048-758-2008

さなだ洋品店

展示名:春かすみ
定休日:日曜日
本町1-3-2
048-756-0157

曽根人形

展示名:特選ひな人形
定休日:無休
本町3-11-2
048-758-2008

人形の東玉

展示名:新作雛人形・
五月人形を多数展示
定休日:期間中無休
本町1-3
0120-39-3501

東横インさいたま岩槻駅前

展示名: 現代のひな飾り
定休日:無休
本町1-2-3
048-615-1045

ドーミー岩槻Levi

展示名:特大狛犬雛・つるし雛アーチ
定休日:無休
本町1-1-2
048-790-2251

ワッツ専門店会

展示名:WATSUのおひな様
定休日:無休
本町3丁目2−5
048-758-7300

なかや質店

展示名:46年前のひな人形
定休日:2/27・3/7・8
本町1-14-8
048-757-4625

とこや みどり支店

展示名:新作雛人形・
手作りオリジナルつるし雛
定休日:毎月・火
加倉4丁目5−11
048-757-3446

料亭せんべい家

展示名:我が家の雛人形、
昭和30・60年頃
定休日:火曜日
本町2-2-31
048-756-0076

カネコの人形

展示名:特選ひな人形
定休日:無休
本町1丁目17−9
048-756-0176

田中屋本店

展示名:昭和の親子二代のおひな様
定休日:日・月曜日
本町2-2-43
048-756-0045

そば処 やぶそば

展示名:愛娘のおひなさま
定休日:月曜日
本町2-1-31
048-756-0355

明玉人形店

展示名:静和立雛、ゆるかわいい、
かみしもどーる展示販売
定休日:無休
本町1丁目18−15
048-756-0301

岩槻菓紗里 藤宮

展示名:人形彫刻作家 磊作品展
定休日:水曜日
本町2-1-32
048-756-1569

埼玉縣信用金庫岩槻支店

展示名:人形職人さんのおひなさま
定休日:土日祝
本町2-1-35
048-757-0181

中島せんべい屋

展示名:30年前のおひな様
定休日:月曜日
本町1-18-24
048-756-0725

くりや朔日

展示名:我が家のおひなさま
定休日:水日祝
本町1-18-31
048-876-8955

志水製畳店

展示名:我が家のひな人形
定休日:日曜日
本町3丁目12−14
048-756-1568

サラダ館岩槻本町店

展示名:昭和初期のお雛様
定休日:水曜日
本町4-1-2
048-756-0034

株式会社 佐野屋

展示名:名工作三番叟展示他色々
定休日:日祝・第1第3土
本町3-12-11
048-758-0001

文具の尚古堂

展示名:昭和27年頃のおひな様
定休日:日曜の午前中
本町3丁目14−11
048-758-0236

水野書店・
Books&Cafe mao-mao

展示名:昭和初期の御殿雛
定休日:3/12
本町4-2-10
048-756-0112

㈱武蔵野銀行岩槻支店

展示名:人形職人さんのおひなさま
定休日:土日祝
本町3丁目15-18
048-756-3131

時乃鐘田中屋

展示名:「草燃える」の木目込人形
昔のお雛様
定休日:水曜日
本町3-16-10
048-756-0250

美容室ピノキオ

展示名:十五人揃と手作り紙人形
定休日:火・水曜日
西町1丁目7−27
048-757-2386

鈴木人形製作工房

展示名:享保雛・御殿飾りを展示
定休日:土日祝
本町3丁目5−16
048-757-0223

ピッツェリーア・ラ・伊太利家

展示名:立ち雛木目込みひな人形
定休日:期間中無休
本町3丁目17−20
048-758-4115

とろこくチャーシューめんくみ。

展示名:西暦1963年(S38)頃の雛人形
定休日:無休
本町3-17-16 白石ビル1F
048-758-8020

niwasakicafeいわさ喜

展示名:高齢者が作製したつるし雛・ 
木曜絵手紙クラブの作品
定休日:月・3/12
本町3-17-10
048-689-3388

モーターサイクル タナカ

展示名:我が家のおひなさま
定休日:月・第3日曜
本町5-5-13
048-758-0241

ヨロ研カフェ

定休日:無休
本町6-1-2 にぎわい交流館岩槻 1F
048-720-8512

HAIR-MIX KATO

展示名:いろいろな時代のおひなさま
定休日:月・火曜日
本町6丁目2−1
0120-382-089

手打ちそば 彩の実

展示名:愛娘のおひなさま
定休日:水・第1・3木
本町6-1-22
048-758-1622

靖月人形(石川潤平工房)

展示名:江戸木目込人形
定休日:無休
本町4丁目5−9
048-756-2429

カフェ Cha Tora

展示名:階段の展示スペースにて展示
定休日:火(15時まで営業)
本町4-1-7
048-793-4751

料亭 ふな又

展示名:昭和40年頃の鍾馗様と
我が家のおひなさま
定休日:火曜日
本町4-1-8
048-758-0035

マルイ 手づくりの店

展示名:手作りのおひなさまが
いっぱい
定休日:期間中無休
本町4丁目9−3
048-756-4611

鈴木酒造酒蔵資料館

展示名:立雛(鈴木賢一作)
その他雛人形・つるし雛
定休日:月曜日
本町4-8-24
048-756-0067

都鮨

展示名:我が家のひな人形
定休日:月曜日
本町4-11-20
048-756-0031

ギャラリー3階にある小さな部屋

展示名:染色、硝子、陶器の
作家3人展
本町4-10-8 佐藤ビル3階奥
定休日:月・火曜日

料亭 ほてい家

展示名:我が家のお雛様と大雛壇、
裃雛の雛まつり
定休日:期間中無休
仲町1-6-3
048-756-1661

工房ゆうき

展示名:かわいい雛人形と雑貨のお店
定休日:期間中無休
東町2-5-1
048-757-5038

レストラン大手門

展示名:江戸時代享保雛・古今雛
明治の御殿雛
定休日:月曜日
太田3-1-1 市民会館いわつき1F
048-758-1122

桜茶屋

展示名:京都御所御殿雛
定休日:火曜日
城町2-6-54
048-758-2600

和菓子 秋月

展示名:我が家のひな人形
定休日:水曜日
愛宕町10-10
048-758-2625

コロッケカフェふれあい

展示名:人形劇用(パペット人形)他
定休日:月・水(土・日不定期)
西町1-6-8 OFKK 1F
048-756-4657

パティスリーアンデトゥール

展示名:手づくりのつるし雛
定休日:水曜日
本町3-4-11
048-812-4574